【交通事故】むちうち損傷とは?【春日井市の整骨院】
2024年09月2日
こんにちは!春日井市にありますBTG整骨院です!
今回はむちうち損傷についてお話しようと思います!
むちうち損傷とは?
むちうち損傷とは交通事故やラグビーなどのコンタクトスポーツ、高所からの転落などにより強い外力が加わり外力が加わった部分の周囲の組織に損傷が起こってしまうものです。
主に首に多くみられ、背中、腰などでも起こる場合があります。
衝撃が加わった際に首などが鞭のように動くためむちうちと呼ばれます。
症状は安静時痛や運動時痛、しびれ、圧痛など受けた衝撃の度合や場所によってさまざまです。
外力を受けた直後は痛みがあまり出なかったとしてもその後に痛くなる可能性もありますので、早めに整骨院、整形外科への受診をオススメします!
種類は?
首のむちうちは5つの種類に分類することができます。
- 頸椎捻挫型
分類される5つのうち最も多くみられる損傷です。
関節を包む関節包や首を支える靱帯などの軟部組織に損傷がみられます。
首回りの痛みや圧痛、運動時痛などの症状がみられます。 - 神経根症型
頸椎から出る神経がスポーツや事故での強い衝撃を受けたことにより引き延ばされてしまったり、圧迫されてしまうものです。
この神経は腕や手指などにも影響を及ぼすため上腕から手指にかけての痺れ、感覚障害も見られます。 - バレー・リュー型
スポーツや転落などにより首に強い負荷がかかったことにより周囲の組織に損傷が起き周囲の交感神経が乱れてしまうものです。
首周囲の痛みに加え、頭痛やめまい、不眠などの症状がみられます。 - 神経根症状型+バレー・リュー型
神経根症状型とバレー・リュー型が同時に発生するものです。
症状も2つの型でみられる症状が同時にみられる場合があります。 - 脊髄損傷型
衝撃により首の中を走行する脊髄に損傷が起きるものです。
分類される5つの中で最も重い症状が見られます。
しびれや感覚障害、運動障害が見られますが神経根症とは違い手足に影響が出ます。
放置しているとどうなる?
むちうちは放置していると後遺症を残す可能性があります。
先ほど説明したように衝撃を受けた時の症状がそこまででも、のちのち痛みなどの不調が強くなる場合があります。
もしなにか違和感を感じた際は当整骨院までご相談ください。
BTG整骨院ではむちうちの症状に対して炎症を抑えるハイボルテージや超音波、固まってしまっている筋肉に対してのマッサージなど、症状にあった施術方法でアプローチさせていただいております。
なにかわからないことやお困りの方はぜひ1度ご連絡ください!